もっと夢みよう!!

自分は理系大学院生なのですが、本当に理系は文系の人に比べるとイケてないなぁと感じます。


大学1、2年生のときはまわりの文系の人よりだいぶ忙しかった気が。
友達はバイトとかいっぱいして社会に対しての経験値を稼いでいるのに(RPGばっかりやっているおたくコメントでごめんなさい)自分はパソコンに向かって、レポートを書くためにずっとガリガリ、データ整理をしていました。昼は実験実習、夜はデータ整理と遊んでいる暇はあんまりなかったです。
理系=おたく=社会不適合、という認識は、みんなにあてはまることではけしてありませんが、残念ながら一部では当てはまっている面もあると思います。
バイトとかサークル活動もしないでずっと大学の研究室にこもらなくてはいけなかったら、そうなってしまっても仕方ないかも・・・
自分が4人に一人が留年するような結構きつめの学部で時間がつくれなかったというのもあるのでしょうが、もっと色々な社会勉強もしたかったなぁと感じています。


文系の友達は自分に比べると、就職活動などをしているせいもあるかもしれないけど、だいぶ「大人だなぁ」と感じてしまいます。この前文系の友達から就職が決まったという連絡をもらってすごく嬉しかったです。自分のことのように喜んでしましました。けれど、同時になんだか羨ましくもありました。きっと、色々な苦労をして、勉強をしたからこそ採用してもらえたのでしょうね。


でも、今は理系も結構いいかなぁと感じています。
修士にきて興味のあることをやらせてもらえているせいかもしれませんね。


俺は小学3年生の時に見た「ふしぎの海のナディア」が大好きで、すごくまじめに見てました。
作品中に出てくる潜水艦のエンジンに使われている「対消滅」という現象が知りたくて知りたくて図書館に行って本を読んでました。
だから、今も基本は小学3年生の時のままです。
面白そうだと思ったことを本を読んで勉強しています。ホント子供のままですねぇ〜


でも、まわりの理系の友達はこんや奴らばっかりです。
スパロボが好きで好きでたまんない人。パトレイバー実際に作りたい人。宇宙で働くボール(ガンダム)を作っている人。ゲームが好きで実際作りたくなっちゃった人。


自分が今やっている研究では、今のハードディスクの容量を一気に20倍にすることが可能。
うまくいけばハードディスクひとつで1テラバイトの記憶容量をもてるようになるでしょう。
「1テラ〜」とか言って騒ぐ時代も終わりますよ。○オくん。
研究室のほかの人は、MRAMという「電源をきっても記憶していることが消えないメモリ」に応用できる研究をしています。
うまくいけば、5秒でOSが起動するパソコンができます。


理系は基本、子供かもしれないです〜  金も無いし、地位もないかもしれません〜
でも、夢だけはあるかもしれない!!


ま、どこに就職するかはまだ全然わかんないけど。